
店舗決定しました!
勤労感謝の日、祝日です。午前中、じゃんじゃん降っていた雨も止みました。 そして今週、とうとうめでたく店舗契約が終了しました。 まだお店は出来上がっていないし、準備はこれからで正直、何から手をつけたら良いのかも全くわからない状態。 そんなわけで、とりあえず気合をいれるべくFacebookページを立ち上げ、ホームページを整備して見ました。 コナコーヒーの仕入先探しもこれからだし、焼菓子もこれから。 コナコーヒーは生産量も少なくて高価だしなかなか仕入れが難しいということを知った。 杉並区の中小企業診断士さんにもコナコーヒーは難しいから普通のコーヒーでもいいのでは?とアドバイスをいただいたけど、コナコーヒーはわたしのコーヒーに対する唯一のこだわりなので頑張ってメニューに入れたいんです、と話したら、創業セミナーに来ている人でもそういう風にちゃんと自分で決められる人は意外と少ないんだよね、そういうこだわりは大切だし、そういうものを持っているのがすごくいいからぜひ頑張って!と激励されたのが、なんだかすごく嬉しかった。よかった、そこ頑張っていいところなんだ。 な

はじまりは美大生になったこと
まさか自分が本当にギャラリーカフェをはじめるなんて、いちばんビックリしているのはきっとわたしなのかも。 はじまりは2013年春。会社の仕事に押しつぶされそうになっていて、毎日毎日、泣きながら早朝の満員電車に乗る日々。自分が何のために働いているのかも、何がしたいのか、何が好きなのかもわからなくなり、何のために生きてるの?と自問自答していた頃、このままでは気が狂う!と思って、とりあえず、昔、好きだったことをやってみよう!そうだ、わたし、美大生になりたかったんだ!それを実現しよう、そう思って入学説明会に行ってみた。そこで大学の先生が、「アートは芸術家のものではなく、みんなのもので、そしてそれは人を幸せにするためにあるのです」とそんなようなことをおっしゃった。わたしはこれにやられてしまったのだ、何だ、わたしもアートやってもいいんだ!そしてそれは人を幸せにできるなんて素敵。 そしてわたしは入学を決めた。今思えばそれが始まりだったのかも。 「カフェをやりたい」は会社を辞めたいわたしのうわ言のようなものだったのに、そしてその時はまだうわ言だった。最初は会社に行